村上 大
サイト管理人
中学は軟式テニス部、高校は硬式テニス部。
大学では一度体育会に入部するも早々に辞め、地元公立高校テニス部を指導。
その後、学生のテニスサークル「WIN-WIN」設立。
2014年にテニスラケットを持って自転車日本一周達成。
2015年からテニス大会やイベントを企画運営する「Chain」を設立。
関西中心に開催していたのを、2018年から関東に進出。
以降、日本各地でChain Cupを開催。
2020年以降は、プロテニス選手のイベントや、プロ&アマイベントも企画運営。
「テニスを日本の文化に」するべく活動中。
- 各地でChain Cup企画運営
- その他テニス大会やテニス合宿の企画運営
- ジュニアや中高生、大学生のテニスイベントの企画運営
- 地域のテニス練習会、デフテニスなどの障がい者支援のテニスイベント企画運営
- テニスに関する情報発信
テニスを文化にするには、スポーツビジネスとして成立することだと捉えています。
スポーツビジネスとして成立させるには「観るテニス」の確立です。
今はそこを目指しています。頑張ります。
Facebookの個人ページへ
→村上大
Facebookの友達承認は、お逢いしたことのある方のみ。
一度お話すれば大丈夫です。
お逢いしたことのない方は、フォローのみOKです。
何かありましたら下記メールまで。
info@win-win-tennis.com
Chain-tennisのFacebookページやInstagramページもよろしければフォローよろしくお願いします。
テニスというスポーツの良さ
テニスは、個人競技では世界No1の競技人口を誇ります。
(1億1,000万人。日本では2014年で399万人)
また、国際テニス連盟(ITF)は203の国と地域が加盟。
野球(国際野球ソフトボール連盟)が140の国と地域ということを考えると、
「如何にテニスが世界中で行われているか」
ということがよく分かりますね。
今後はテニスを通じて、さまざまなヒトやモノやバショをつなげていきたいです。
また、テニスの良さは他にもたくさんあります。
老若男女を問わずに競技を行うことができ、接触プレーがありません。
よって、事故が起きる可能性もそういった競技に比べて低いです。
さらにはレベルに応じた大会もありますし、個人戦や団体戦もあります。
誰でも試合に出場でき、誰でも楽しむことができるスポーツです。
私が考えるに、競技者はどこに打つかを自分自身で常に考える必要があるため、自己決断力を磨くこともできます。
これは、情報過多なこれからの時代において、非常に重要な力を磨くこともでき、子供にとっても良いことではないでしょうか。
今、テニスをされてる方が、テニスを続けるモチベーションとなる活動、
まだ、テニスを始めてない方が、始めたくなるきっかけとなる活動、
テニスを辞めてた方が、また始めたくなるきっかけとなる活動を目指し、
これからも発信・活動していきます。
私の活動は、強化活動も一部にはありますが、
どちらかというと分母を増やす「普及」の活動です。
そういったChainの考え方や方向性もご理解頂けると嬉しく思います。
どこかでお逢いする機会がありましたら、その際は何卒よろしくお願い致します。