
目次
・今大会について
・参加者リスト
・大会結果
・大会写真
・JFTPについて
・LUC+ブランドについて
・LTC熊本について
6月29日・30日
Chain Cup Summer Festival’19@熊本大会を開催。
初の九州開催となった今大会は、1月の千葉大会の招待枠1チームを除くと、熊本と福岡の方がほぼ半々という参加状況でした。
大会の認知度もまだまだ低く、総覧(熊本テニス協会の年間大会が一覧になっている冊子)の発行も予想よりだいぶ遅くなったようで大会情報が拡がらず、集客には非常に苦労しました。
ただ、いろいろな方々に拡散のご協力を頂いたり、エントリーして下さった皆さまのご協力もあって、なんとか第1回大会を無事に終えることができました。
告知当初は、3クラス(オープン/JFTP100/40歳以上)の団体戦を開催予定でしたが、エントリーが各クラスにバラけてしまって開催も危ぶまれたため、
「すべてオープンクラスにまとめさせて頂いて開催する」
というご相談をエントリー下さった全てのチームリーダーの方にさせて頂きました。
「たくさん試合ができたらいいよ」
「いろんな人と試合ができたらいいよ」
と、快くOK下さったチームリーダーの皆さまに、改めて心から感謝申し上げます。
本音を言うと、オープンクラスで200名ほど集まっていただけるのが一番だと考えております。それぐらい集まれば、レベルの差や世代の違いもそんなには気にならないでしょうし、逆にいろんなレベルの方や世代の方と試合ができますし、2日目は同じぐらいのレベルの方と試合ができ、大会全体の”一体感”も生まれると思います。
次回はなんとか200名に御参加頂いて、満員御礼で開催したいですね!!
・・・・
前置きが長くなりましたが、参加者リストや大会結果等を写真も交えてご紹介させて頂きます。
参加者リスト
-1024x1006.jpg)
大会結果
上位トーナメント優勝

大串 友信 / 村田 一徳 / 帆足 絵利花 / 石井 幸子

寺岡 義人 / 柿本 恭兵 / 久貝 太一
飯塚 葵 / 東田 茉美 / 柿本 瑞規
上位トーナメント準優勝

寺岡 義人 / 久貝 太一 / 飯山 葵 / 東田 茉美

池田 忍 / 中畑 健一 / 清田 美知代 / 谷口 千春
中位トーナメント優勝

池田 忍 / 中畑 健一 / 清田 美知代 / 谷口 千春

小林 怜生 / 藤野 将弘 / 赤星 智也
須田 千尋 / 六田 彩乃 / 内田 成美
下位トーナメント優勝

赤星 智也 / 小林 怜生 / 須田 千尋 / 六田 彩乃

高橋 菊春 / 堀田 吾朗 / 小川 加代子 / 堀田 志帆
今年1月に開催した千葉大会の招待枠でミント歯科チームも関東から参戦!!

砂岡 直樹 / 渡部 龍人 / 近藤 絵理 / 奥寺 奈々

藤野 将弘 / 柿本 恭兵 / 柿本 瑞規 / 内田 成美

青木 三昌 / 大浦 慶 / 今村 隆亮
松山 世理奈 / 野口 紗史 / 林田 恵魅香

磯道 和富 / 栃原 成樹 / 濱田 貴史 / 宇治野 博子 / 古賀 奈央

濱田 貴史 / 辻 鉄平 / 宇治野 博子 / 古賀 奈央

梅田 明利 / 杉本 久信 / 堂上 由紀 / 小原 富美子

緒方 俊一 / 下竹 光則 / 有働 明美 / 有働 日和

田邊 雄太郎 / 浦川 祐希 / 立石 星士
小石 妃呂子 / 福田 あや / 田中 遥萌

山根 忠士 / 広瀬 修 / 甲斐 法子 / 福澤 久美子

広瀬 修 / 井上 康司 /
田中 喜美恵 / 田中 絵美
3KS
黒木 勝也 / 甲斐 有太郎
金柿 希代子 / 下田 佐代子
集合写真を撮り忘れてしまいました。
男性の皆さま申し訳ございません。
大会の様子
熱戦多数。

試合の流れは行ったり来たり。

応援も盛り上がりました。

いろんな世代・いろんなレベルの方が混在。

チームの勝利に向け、

全員が全力。

観戦も楽しんでおられました。

3チームで参戦してくださった福岡チームと、東京から参戦のミント歯科チームは、パークドーム熊本のすぐ近くにあって、前回今回とご協賛してくださった火の国ハイツ様に宿泊し、楽しい夜を過ごされたようです。


テニスは真剣に、応援は楽しく。
良いプレーには味方じゃなくても拍手。
そんな雰囲気の大会にしていきたいですね。
でも、今回からいきなりとても良い雰囲気の中で大会運営をさせて頂きました。
ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。
以前より、旅行会社である株式会社リトルコンシェル様にご協賛をしていただいております。
「旅行がてらに遠くから参加し、友人たちと試合をして、現地で美味しいものを食べて1泊して帰る」
ChainCupはそういうイメージで大会を企画をすることが多く、旅行会社様のニーズにも合っているため、今後も遠くから参加してくださる方に対してなにかしら特典を設けていきたいなと考えています。
近いところの大会ばかりではなく、ぜひ遠くの大会にも参戦いただけたら嬉しく思います。
今大会はJFTPランキング対象大会
今大会は、男子団体・混合団体ともにオープンクラス(=JFTP500)です。

個人登録はすぐできますので、参加する方はぜひ登録してください。
大会情報も掲載されており、web上で簡単にエントリーすることも可能です。
ご質問は承りますので、お気軽にどうぞ。
JFTP大会受付サイト (会員登録という部分をクリックすると登録画面に進みます)
http://jftp.resv.jp/
━━━━━━━━━━━━
過去にはテニスマガジンにも掲載。
━━━━━━━━━━━━
JFTPランキングサイト (ランキングはこちらからどなたでも閲覧できます)
http://www.jftp.jp/
*JAPAN FUN TENNIS POINT RANKING 対象大会
*JAPAN FUN TENNIS POINT RANKING は一般社団法人Japan Fun Tennis 協会が運営しており、頂いた個人情報はランキングの運営管理以外の目的では使用致しません。
LUC+ブランドについて
ご協賛くださった株式会社ルーセントの新ブランドを展示販売。

ご購入下さった参加者の方もいらっしゃり、ありがとうございました。
主にランニングウェアをデザインされてるデザイナーさんとコラボして新しいテニスウェア(スポーツウェア)を販売。基本的にweb販売のみになります。
新商品もどんどん発売予定とのことですので、要チェックです。
ルーセントテニスクラブ熊本
大会使用球のご支援をして頂きました。
関西4校(奈良/豊中/枚方/八尾)と千葉県柏と熊本の全6店舗。
今回の参加者の中にも通われている方がいらっしゃいましたが、2回まで可能な無料体験や、ほぼ毎週JFTP大会が開催されてますので、機会あればぜひ一度足を運んでみてください。
LINEで大会情報を受け取りたい方はこちら
Chain公式LINE@からどうぞ。
スマホからのみ登録可能。
月に1回程度、大会情報や結果情報をお届けしています。
そのまま返信頂くと、事務局と1対1でLINEでのやりとりもできます。
メールでのやりとりをご希望の場合は、
infoアットマークwin-win-tennis.com
からお願いします。
今後もたくさんのテニス好きな方々にお逢いできることを楽しみにしています。
今大会を開催するにあたり、関わった全ての方に、改めてお礼申し上げます。
