第1回、第2回と大好評の今大会。
今回は会場を20面以上のテニスコートを有する「備前市総合運動公園」に移し、規模を拡大して開催します。
ちなみに今年は、日生牡蠣祭りカップの”前日”に大会を開催することとなりました☆
牡蠣祭りカップの詳細
- 日程
2018年2月24日(土) - コート
備前市総合運動公園テニスコート - 住所
〒705-0024 岡山県備前市久々井747 - 電話番号
0869-63-3811 - 時間
9:00〜17:00(オムニコート14面。追加は可能) - エントリー時間
朝8時30分、9時試合開始 - 種目
①男団体(D2本)②女団体(D2本)③交流戦 - 試合方式
6ゲーム先取ノーアド5-5タイブレーク - エントリー費
団体は1チーム12,000円、交流戦は1人2,000円
エントリー費に含むもの「テニス/参加賞/昼食/賞品代/保険代」
交流戦参加者には賞品はありません - 団体1−1になった場合
代表ペアによるタイブレークマッチ
同対戦での同じペアはNG - エントリー費支払いについて
事前支払いでお願いします - 定員
全種目合計160名 - 団体戦最低チーム数
参加が3チーム以下の場合不成立(2/18時点) - 試合数
1人4セット - 試合方式
1週間前に決定しますが、リーグ戦後に順位別トーナメントを実施する予定 - 駐車場
あり(無料) - その他
①コートの隣が公園なのでお子さんも遊べます。
②翌日開催される牡蠣祭り会場までは車で10〜20分
③お子さんと一緒に参加される場合はできれば事前に連絡ください
理由は子供の面倒を見てくれる保育士に参加頂く可能性があるため
④雨天中止、小雨決行。朝7:00の段階で一度判断します
⑤2/22時点で2/24が雨予報の場合は牡蠣鍋をしない可能性があります。
ご質問はお気軽にお聞き下さい。
今大会へのエントリー
大会連絡用のLINEID
@Chain-tennis
※登録はスマホからしかできません。
※IDを検索する際は「@マーク」を忘れずに。
LINEをされてらっしゃらない方は、下記メールアドレス、もしくはFacebookなどのSNSで連絡を頂けたらと思います。
info@win-win-tennis.com
◆今大会はJFTPランキング対象大会
今大会はオープンクラス(=JFTP500)とチャレンジクラス(=JFTP250)となります。
予選リーグと順位別トーナメントがありますので、100(ビギナー)〜500(オープン)の方まで、どなたが参戦しても楽しんで頂けます。
シードチームは一部事前にChainが決定する場合があります。
個人登録はすぐできますので、参加する方は登録してください。
そこから簡単にエントリーすることも可能です。
ご質問は承りますので、お気軽にどうぞ。
JFTP大会受付サイト (会員登録という部分をクリックすると登録画面に進みます)
http://jftp.resv.jp/
テニスマガジンなどにも掲載されています。
JFTPランキングサイト (ランキングはこちらからどなたでも閲覧できます)
http://www.jftp.jp/
*JAPAN FUN TENNIS POINT RANKING 対象大会
*JAPAN FUN TENNIS POINT RANKING は一般社団法人Japan Fun Tennis 協会が運営しており、頂いた個人情報はランキングの運営管理以外の目的では使用致しません。
昨年の参加賞と賞品は牡蠣
昨年は合計15kgの日生産生牡蠣
でした。(参加賞の牡蠣鍋&賞品の合計)
その他参加賞も、グリップなどのテニス用品を中心にご用意する予定です。
また、今年は昨年の大会よりも参加者の交流に少し力を入れていきたいと考えています。
ただ、基本的にはチーム対抗の団体戦&地域(岡山・広島・兵庫大阪)対抗の交流戦となります。
試合会場の場所
岡山県と兵庫県のちょうど境目の岡山県側です。
今大会は牡蠣祭りに合わせて開催
日生では、毎年2月の最終日曜日に日生牡蠣祭りを開催しています。
今回は牡蠣祭り前日に大会を企画していますので、どこかで宿泊して朝一番に牡蠣祭りに行ってから帰るのも1つです。
朝早めじゃないと相当混みますので注意が必要です。
2016年、私は朝8時に行きましたが、既にかなりの人でした。
出店や体験コーナーなど、いろいろと楽しめます☆
※兵庫〜広島までの瀬戸内海側では、この時期各地で牡蠣祭りが開催されてますが、不作が理由で中止になるケースもあります。
今年も参加者に牡蠣鍋を配布予定
- テニス中の怪我
- お子さんの事故
- 牡蠣による食中毒
のための保険をかける予定にしています。
参加費に含まれています。
最後に、牡蠣祭りで購入した牡蠣や、賞品の牡蠣を調理した写真を掲載しておきます。
余計な御世話ですが、何事も食べ過ぎ飲み過ぎには注意しましょう☆